メニュー

アトピー性皮膚炎の注射薬~デュピクセントについて~

[2023.02.17]

当院では、アトピー性皮膚炎の注射薬「デュピクセント(デュピルマブ)」の治療を行っております。
2018年に世界で初めて開発された生物学的製剤であり、一筋の光が差し込む画期的な治療薬といわれています。
皮疹やかゆみの原因となるサイトカインを選択的に内側からブロックし、高い効果が期待できます。
保険適応で(所得により)高額医療制度の対象となりますが、2022年8月1日に薬価が改定されました。
市場拡大再算定が適用され、薬価は11.7%引下げ(値下げ)患者様のご負担が少なくなりました

 

🍀アトピー性皮膚炎とは?
アトピー性皮膚炎は、かゆみのある湿疹が悪化・改善を繰り返す疾患です。
患者さんの多くは、アレルギーを起こしやすい、皮膚が乾燥して皮膚の防御機能(バリア機能)が低下しやすい、といった体質(アトピー素因)をもっています。
まだ完全には明らかになっていませんが、アトピー体質を持っている方がアレルギーを引き起こす物質(アレルゲン)との接触や皮膚への刺激などを受けると、アトピー性皮膚炎を発症すると考えられています。

アトピー性皮膚炎では、「IL-4」「IL-13」をはじめとするサイトカインという物質が皮膚の内側の炎症を引き起こし、皮膚のバリア機能低下やかゆみを誘発します。
詳細はこちらをご覧ください😊 ➡ アトピー性皮膚炎

 

🍀デュピクセントとは?
「IL-4」「IL-13」をピンポイントに抑えるお薬です。
アトピー性皮膚炎の主な要因である「炎症」「かゆみ」「バリア機能低下」に対する効果が期待できます。

 

🍀副作用
重篤な副作用の報告はほとんどなく、安全性が高い薬剤です。
比較的多くみられる副作用として、「結膜炎」を発症することがあります。
必要に応じて眼科の受診をお願いしております。
(同じフロアに眼科がございます)

 

🍀治療対象
15歳以上のアトピー性皮膚炎の患者様で、従来の治療法(内服・外用剤)で十分な効果が得られない中等症以上の方が対象です。

 

🍀治療スケジュール
まずは診察をさせていただき、皮膚の症状や痒みの評価をスコアリング(数値化)します。
適応と判断されましたら、院内でご予約をしていただき投与開始です。

投与開始日のみ2本皮下注射します。その後は2週間に1回、1本皮下注射します。
注射直後、稀に過敏反応が現われることがあります。
そのため初回のみ、投与後15分程度待合室で待機していただきます。
投与直後だけでなく、1~2日後に過敏反応が起こる場合もあります。
気になる症状がございましたら、すぐにご相談下さい。

まずは16週継続します。
院内で看護師が投与する、もしくは自己注射に移行することが可能です。


📝冷蔵した薬剤を45分以上かけて室温に戻す必要があるため、こちらはご予約制となっています。
そのため混雑時もスムーズにご案内できます。

 

🍀医療費について
デュピクセントの薬価は1本あたり、
〇シリンジ58,593円
〇ペン  58,775円
と高価な薬剤です。
高額な医療費を抑えるための制度がいくつかございます。

【高額療養費制度】
1ヶ月の間に医療機関の窓口で支払うべき額(自己負担額)が一定の金額を超えることになった場合、自己負担額を一定額(自己負担上限額)にまで抑えることができる制度です。
自己負担の上限額:月間の自己負担の上限額は、年齢や世帯の所得により異なります。
詳しくは、ご加入の保険会社にお問合せ下さい。
多数回該当:継続して高額な医療を受ける必要のある方には、自己負担上限額がさらに引き下げられる制度があります。
直近12ヶ月以内に3回以上高額療養費制度の適用を受けた場合、4回目以降の月の自己負担の上限がさらに引き下げられます。

【付加給付制度】
ご加入の医療保険によっては、独自の「付加給付」として、国が定めるよりも手厚い医療費助成を行っており、自己負担上限額がさらに低く設定されている場合があります。
すべての保険者で実施されているわけではありませんので、詳しくは、ご加入の保険者(健康保険組合等)にご確認ください。

【学生などへの医療費補助制度】
大学などでの学校では、独自に学生の医療費負担を補助する制度を運営している場合があります。
指定病院がある場合や、手続きが必要な場合もありますので、詳しくは学生課などにご確認下さい。

【医療費控除】
生計を一にする家族が1年間で支払った医療費の総額が10万円を超えると、医療費控除を受けることによって、所得状況に応じた還付金を受け取ることができます。
医療費控除を受ける為 には、確定申告が必要です
医療機関から発行された領収書は必ず保管しておきましょう。
詳しくは、最寄りの税務署へお問い合わせください。

📞デュピクセントの製薬会社サノフィによる専用窓口もございます。
●デュピクセント相談室:0120-50-4970(ゴーヨクナレ)
●平日9:00~17:00

 

🌟デュピクセントの導入は、
『矢後 葵紗子院長』『村田 奈々先生』
が行っています。
診療曜日をお伝え致しますので、気兼ねなくお電話もしくはスタッフにお尋ねください😊

長年の辛い症状が軽減した患者様が多くいらっしゃいます。
また、「自分が対象になるか分からない」といったご質問を多くいただきます。
お話を聞いてみるだけでも構いません🌷診察はご予約不要です♪
ご来院お待ちしております😌

▲ ページのトップに戻る

Close

HOME